SEO対策で重要な対策となるパンくずリスト。
このパンくずリストの追加が出来るプラグイン「Breadcrumb NavXT」の設定方法を紹介します。
※ここで紹介する設定方法は、ウィジェットを使用した設定方法になります。テンプレートのphpファイルを変更してヘッダー領域へ表示させる方法についてはこちらのサイトで詳しく説明されていましたのでそちらを参照ください。
最低限必要な流入対策に、その他のSEO対策をも載せておりますのでよかったらチェックしてみてください。
Contents
- wordpressのプラグインの画面から「新規追加」をクリックします。
- 検索窓に「Breadcrumb NavXT」を入力して、下記プラグインをインストールします。
3. インストール後、プラグイン画面で「Breadcrumb NavXT」を有効化してください。
4. プラグインのインストールと有効化はこれで以上です。
ウィジェットの追加
次にパンくずリストのウィジェットの追加方法です。
- WordPressの「外観」→「ウィジェット」と進んでください。
- 画面左側にある「利用できるウィジェット」にある「Breadcrumb NavXT」をクリックし、追加したい場所を選択してください。(本サイトでは「トップバー」に設置しています)
- ウィジェットを追加したら、下記の「パンくずをリンクにする」はチェックを入れておいた方がSEO的にも、サイト訪問者向けにもよいでしょう。
その他の、チェックボックスはお好みに合わせてON/OFFしてみてください。
4. チェックボックスの設定が完了したら、最後に「完了」ボタンを押して、パンくずリストの設置は完了です。
プラグインの設定
最後に「Breadcrumb NavXT」プラグインの設定です。
ここまでで、パンくずリストの設置自体は完了していますが、後は表示を少し変えたい等がある場合は設定から多少変更できます。
変更できる内容は主に以下です。
・区切り文字
・現在のページへのリンク設定の有無
・パンくずリストの表示にTOPページの表示を含むかどうかの設定(上図の「HOME」表示が該当表示)
・パンくずリスト表示する際の階層構造表示を「カテゴリー」、「日付」、「タグ」、「親投稿」などから選択可能
区切り文字
一般タブで区切り文字の設定が出来ます。
区切り文字の初期設定値はhtml記法で「>」を表す「>」が設定されています。
htmlの文字コードはこちらなどを参考に表示を変えたい方は試してみるといいでしょう。
パンくずリストの表示にTOPページの表示を含むかどうかの設定
一般タブでTOPページの表示の有無の設定が出来ます。
パンくずリストにHOME表示を含める場合は、下図の「パンくずにホームページを含める。」にチェックを入れてください。
また、初期設定の場合、ホームページの表示はそのホームページのタイトルになります。
ホームページの表示をタイトルではなく、このサイトのように「HOME」などの文字列に変更したい場合は、上記の「ホームページテンプレート」内の「span property=”name”」の部分の後に設定したい文字列を上図のように設定してみてください。
パンくずリスト表示する際の階層構造表示
投稿タイプタブでパンくずリスト表示する際の階層構造表示を変更することが出来ます。
投稿タイプタブの中盤あたりにある下図の設定を切り替えることで、階層構造表示を変更することが出来ます。