お子さんへ課税されない資産を相続しませんか?

あなたは、お子さんへ残せる資産をもっていますか?
家であったり、現金であったり、資産は様々ありますが、資産価値のある資産は相続する際に課税対象となり、15%~55%の税金がかかることになります。

ですが、2021年現在の法律では、資産価値なしとして取り扱われるが他の資産と同様、利益を生むような資産があります。
ここではそんな資産価値として評価されないが、お子さんに資産として受け渡せるものについて紹介していきたいと思います。

Contents

課税対象の資産とは

国税庁によると、課税対象となる資産は以下のような財産が対象となるようです。

  • 現金
  • 預貯金
  • 有価証券
  • 宝石
  • 土地
  • 家屋
  • 貸付金
  • 特許権
  • 著作権

基本的には、金銭に見積もることが出来る経済的価値のあるものが全て対象となるとのことで、資産価値あるものは全て相続税が課されるようになっています。

最近の話では暗号資産(仮想通貨)などはどうなのか?という話もありますが、もちろんこちらも相続税の対象となるようです。

このように、相続税対象の内容を見ていると課税されない財産/資産はないように思えます。
課税されない資産など本当にあるのでしょうか。
次はその課税されない資産について紹介していきたいと思います。

課税されない資産

課税されない資産、財産として扱われない財産はいくつか候補があります。

課税されない資産/財産の候補。

  • SNS(Twitter / Instagram / etc) アカウント
  • YouTubeアカウントとコンテンツ(動画)
  • ドメインとコンテンツ(ブログなどのHP)

これらがなぜ、資産/財産的価値がある候補となるか下記で説明します。

SNSアカウント?

SNSはフォロワー数が多ければその分マネタイズすることが可能です。ですが、簡単にはフォロワーを増やすことは難しく、時間や、技術が必要となる為、資産として残せれば、フォロワーを増やすための時間等が削減できマネタイズへの道も短縮されるためです。

ただし、TwitterなどのSNSは、基本的にはアカウント本人が亡くなった場合は、アカウントの削除が運用上必要とされています。
また、アカウント本人が顔出しやライフスタイルなどを公開することでフォロワー数を獲得しているとしたら、そのアカウントを相続しても同じような投稿は出来ないであろうことから、最終的にはフォロワー数が減っていくことが予測されるため、SNSアカウントは資産/財産としてはやはり価値はあまりないでしょう。

Youtubeアカウントとコンテンツ(動画)?

Youtubeアカウントについても、SNSと同様でチャンネル登録者数が多ければマネタイズすることが可能で、動画なども残っていれば、永続的に視聴されるような動画コンテンツであれば相続しても利益は見込めるでしょう。

ただ、動画作成者がいなくなるので、新しい動画の更新が出来ない、またはできたとしても、出演者が変わることになるので、これまでと異なる動画になってしまい、よりよい動画が取れなければ、チャンネル登録者数は減ってしまうことになるでしょう。

いずれにしても、作成済みコンテンツによるマネタイズは出来るため、資産としての価値は少なくともあるでしょう。

ドメインやコンテンツ(ブログなどのHP)?

ブログ等のコンテンツについては、ドメインのランク(Googleなどが判断するそのサイトのランク。ランクが高いと検索で上位に表示される)が高ければ、検索流入が多くなるためこちらも広告などによりマネタイズが可能です。

また、ドメインによっては、そのドメインを売ることが出来ます。
なぜ売れるかというとドメインランクを上げるのも一苦労で、検索エンジン側に優良なサイトであることを長い時間かけて認識させることでやっとドメインランクが上がるようになっている為、その時間を短縮しようと、検索流入が多いようなドメインランクの高いドメインは高額で取引されるのです。(過去には15億円で売られたドメインなどもあります。)
※ただし、売買できるドメインは.comや.netなどの特定のgTLDのみとなります。

また、ブログなどはYoutubeとことなり、テキストベースでのコンテンツとなる為、コンテンツ作成者が変わったところで、文体などを似せることで、中の人が変わったことを認識させずに継続できる可能性も高いのです。

このように、ドメインやコンテンツは、土地やマンションなどと同じように、ドメインの売買での資産化や、そのドメインを使用したマネタイズが出来るため、課税されない財産として一番資産価値があるものとなるのではないでしょうか。

ブログの運用は、HTMLなどのコーディングが出来なくても、文章を書けばあとは勝手にhtmlを作成してくれるwordpressというツールもあり、初心者でも始められるものとなっています。

コツコツと記事の更新をしていけば少なくともドメインランクは少しずつでも上がっていくでしょう。
この機会に、ブログ運用等を考えてみて資産としてお子さんに残してみてはいかがでしょうか?

もし、wordpressでの運用を検討してみようかなという方は下記にお勧めのwordpress運用用サーバーを紹介しておきます。

また、ドメインランクを上げるために最低限最初にやっておきたいことをまとめている記事もありますので合わせて確認してみるとよいかもしれません。

[お知らせ]Wordpressを高速に動作させることのできるレンタルサーバー国内No.1

wordpressでHPの運用しているかた、結構多いかと思います。
wordpressは、htmlでのHP運用と異なり、随時PHPで動的にサイトを生成する為どうしても、wordpressで作成したHPは応答が遅くなりがちになります。

そんな方にお勧めなのが、wordpressの高速化にとことん力を入れているwpX Speed レンタルーサーバーのご紹介です。

wpX speedの取り組み内容

wpX speedがwordpress高速化のためにどのような取り組みをしているかというと、

記憶媒体(SDD)からのデータ読み込み高速化:
HPのデータが保存されている記憶媒体(SSD)からのデータ読み込みを高速化するために、次世代の接続インターフェースとなる「NVMe」を採用することにより、読み込み速度が16倍となるようにしています。

急なアクセス増加への対応:
急なアクセス増加への対応として、オートスケール機能を搭載しており、急激な負荷増を検知した場合、メモリや、CPU等のリソースをより多いプランに自動的に移行することで、多くのアクセスを捌くことが出来ます。
この際、より多くのリソースを使用するため、その分料金も上がることになりますが、予算なども事前に決めることが出来るので、想定以上の料金が請求されることはありません。

その他:
アカウントごとにCPUやメモリのリソースを確保するため、他のユーザーの使用状況に左右されることなくリソースを使用可能。
また、wordpressのcoreとなるPHPの処理を高速・安定化する機能も搭載している為、よりwordpressの高速化に特化したサーバーとなります。

料金

料金プランは、7プランあり、ミニマムのプランではひと月1320円から利用可能となります。

wordpressでHPを運用しているが、どうしてもHPの応答速度が遅くて困っているという方は、wpX Speed を検討してみてはいかがでしょうか。